|
千葉県御宿海岸
拓殖大学LSCのホームグランドにて、全日本種目別選手権大会が行われました。
地元の声援もあり、上級生を中心に強さの可能性を見せる大会となりました。
拓殖大学LSCの活躍をお伝えします。 |
|
|
(ボードスタートを待つ 学2 足立 選手) |
(ボードスタート 学2 薄井 選手) |
|
次のエース候補か!!??
学2 コンビが挑戦します。
オーシャンからビーチまで幅広い対応力にポテンシャルの高さが伺えます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
アイアンマンレース出場
4年生が中心となって決勝を目指します。
いつもの監視場所が今日はレース会場です。
いつもと違う緊張感が・・・。 |
|
学3からもアイアンマンレースへ。
多くの先輩達の背中を懸命に追いかけます。
頑張れ!!! |
|
|
|
|
(学2 内山 選手) |
(学3 大川 選手) |
(学2 薄井 選手) |
|
2kmビーチラン出場メンバー。
合宿は知りなれているはずの砂浜ですが、コンディションは選手全員に平等です。
懸命な横顔に、この種目の過酷さを感じます。 |
|
(スタートを待つ女子 選手) |
(学4 遠藤 選手) |
(学2 舟橋 選手) |
|
|
|
|
実はこんなにラフな感じ。
大会中のオフショットです。
1年生から4年生まで、休憩時間にリラックスしています。1年生はサポート役なので、楽しそうですが・・・・・。 |
|
|
|
|
|
サーフレース決勝 !! 拓殖大学LSC男女スイムエースが向かいます。 |
|
|
|
|
(篠 監督と学1 地元の子も入っています) |
(ボードで強さを見せた 学3 國田 選手) |
篠 監督と1年生です(左)。新しい伝統の継承者達へ情熱が伝わります。
部員一丸となって戦う姿をともに応援していただきました。 |
|
|
|
|
女子エースに成長した学4 高倉 選手。すでに決勝レースで戦える実力を付けました。
全日本でもトップ8に常に入る実力。今シーズンは彼女の躍進にも注目です !! |
|
|
(ボード 学3 武藤 選手) |
(スキー 学3 高倉 選手) |
(武藤 選手 ⇒ 高倉 選手) |
(スイム 学3 浦田 選手) |
(スイム インに向かう浦田選手) |
(ラン 学4 遠藤 選手) |
女子タップリンリレーレース。常に安定した実力を持っている女子チーム。
メンバーはすべて上級生で固められました。チーム力が確実に上がってきています。 |
|
|
|
|
|
男子タップリンリレー。いつの間にか力を付けた男子チーム。特に学3 國田 選手の爆発力は大きい。力にむらがあるもの、彼の飛び出しがレースを決めました。
また、サーフスキーの学4 正木 選手のパドリングも力強くたくましかったです。
スイムエースの学3 小坂 選手に力強いメンバーが集まりました。
おのずと結果がついてきています。やればできるんです。 |
|
|
男女タップリンリレー チーム。
ランも加わった新ルールでも臆することなくレースに臨めました。
彼らのガッツポーズに確実な実力アップと新たな可能性を見ました。
今シーズン初のタイトル戦、出足は好調です。すでに期待が高まります。 |
|
|
|