![](../../logo1.jpg)
〜各国の選手が集まりました〜
|
![](gazou/zentai1.JPG) |
三洋物産 INTERNATIONAL
LIFESAVING CUP 開幕!!
日本代表チームが大会に臨みます。
短期間での調整練習でどこまで戦えるのか。常に挑戦です。
相手は世界大会BEST5に入るほどの強豪国ばかり。いくつの日の丸を掲げることができるのか・・・。 |
|
|
![](gazou/yunif1.JPG) |
![](gazou/yunif2.JPG) |
背負ったJAPANの文字。選ばれた選手だけが挑戦できる国際大会のステージ。
多くの思いを胸に、代表選手たちは一丸となって戦いました。 |
|
|
|
![](gazou/tre1.JPG)
(好調な稲垣 キャプテン) |
![](gazou/tre2.JPG)
(チーム種目に手ごたえを感じます。) |
|
![](gazou/tre3.JPG) |
最終日の練習は完全FREE !!
日本TOPの選手たちです。最終調整にも余念がありません。
各選手、個人の調整練習を行いました。また、チーム全員が揃ったところで、チーム種目の最終確認が行われました。
手ごたえは十分。メダルへの期待、総合順位への期待は膨らむばかりです。 |
|
|
どのチームよりも早く会場入りし、どのチームよりも多く練習をこなしてきました。
日本TOPの選手がチームを組んだんです。「負けるはずがない・・・。」静かな闘志を全員でみなぎらせます。
明日、この会場は日本チームへの歓喜の嵐となることを誓いました。
「日本開催、自国開催での相手は諸外国の選手と観客の皆さんである。最後まで粘るレース、多くの感動を与えられるようにしよう。」 |
|
![](gazou/enjin1.JPG) |
|
![](gazou/mayo1.JPG) |
![](gazou/ayaka1.JPG) |
![](gazou/takeshi1.JPG)
奇跡のコラボ!! 青野 選手の勝利宣言はスキーとともに行われました。 |
新たなヒロインの誕生!? 取材の中心は中曽根・伊藤 選手に。若さと美貌でしょうか?2人を常に追いかけるカメラは、アイドルそのものでした。 |
|
|
![](gazou/bree1.JPG)
(出場選手、監督の面々) |
![](gazou/bree2.JPG)
(日本代表チームも全員出席) |
![](gazou/bree3.JPG) |
![](gazou/bree4.JPG) |
出場選手全員参加によるブリーフィング開催。ここで初めて全選手と顔を合わせました。世界大会・アジア大会で出会った選手たちも来日、みんな厳しい国内予選を勝ち抜いてここまできていました。戦いの場での再会にすぐに気持ちは燃えてきました。 |
|
|
![](gazou/hata1.JPG) |
Welcome Party 開催
!! |
|
![](gazou/party1.JPG) |
![](gazou/party2.JPG)
(Party会場となったブルーベリーヒル) |
![](gazou/party3.JPG) |
入場するなりサインボードをお願いされ、全員書きました。どうやらメインスポンサーに贈呈するとのことでした。出場全選手がサインしていました。 |
|
![](gazou/party5.JPG) |
忙しい中、小峯理事長も合流。国際担当 相澤さんとともにご挨拶されました。
日本選手団一同、身が引き締まりました。 |
|
|
![](gazou/party4.JPG) |
![](gazou/party8.JPG) |
![](gazou/party7.JPG) |
![](gazou/party9.JPG) |
アジア大会でお世話になった香港チームのメンバーと再会 !!アジア大会出場組みは大いに盛り上がりました。あの時、真剣に戦ったからこその国際交流ですかね。
次は私達のほうです。明日の健闘を互いに約束しました。 |
|
![](gazou/party6.JPG) |
レースとは違い、みんな楽しそうな雰囲気でした。
同じスポーツをする仲間として、お互いを讃えあっているようです。日本チームも負けじと国際交流に参加しました。
選手たちの笑顔がそれを証明しています。
そんな楽しい宴も終盤に近づくと各国戦闘モードに切り替わっていきました。パーティー開始から、すでに選手たちはソフトドリンク。最後はチームで集まって宿舎に帰っていきました。 |
|
|
|
|
![](gazou/zentai2.JPG) |
明日から戦いが始まります。すでに気持ちはひとつです。 |
|
|