林 昌広 MasahiroHayashi ライフービング 御宿海援隊 監視員 拓殖大学LSC ライフセーバー

    

日本代表チーム顔合せ式

7月12・13日

7月14・15日

7月16日

開 会 式

競 技 会

表 彰 式

特 別 編

 T O P

         

〜多くの感動とともに、閉幕。〜

全員で勝ち取った勝利です。「やはり日本は強いんです !!」


鈴木 郁蘭 選手・伊藤 彩香 選手 ボードレスキューレース優勝 おめでとう!!

 思いっきりの笑顔と会心のガッツポーズ!! 並み居る強豪選手を抑えて日本代表が頂点に立ちました。日本の強さがここにあります。


(優勝選手から握手を求められる鈴木 選手)


(メダルとともに笑顔の鈴木 選手)

 女子ボードレース:3位 銅メダル獲得 鈴木 郁蘭 選手

 外国人のなかで小ささが目立つ鈴木選手。それでも、パドルは早いんです。日本代表チームに勢いをつけてくれました。メダル獲得、おめでとう。   

レスキューチューブレスキュー
3位:稲垣・中曽根・山口・鈴木 

 パワーでも決して負けないことを見せ付けてくれたレースでした。
 メダル獲得が難しいと思われていただけに嬉しさもひとしおです。

 メダル獲得 万歳 !!
おめでとうございます


(ボードレスキューレース:優勝 鈴木 郁蘭 選手・伊藤 彩香 選手)

優勝:鈴木 選手・伊藤 選手 

 歴史的快挙 達成。国際大会においてオーシャン競技で、日本が金メダルを取るということは初めてではないかと思います。
 それもオーストラリアチームを抑えての優勝です。

 レースは最後まで何が起こるかわかりません。
 諦めず戦い続けることでチャンスがめぐってくる。そんなライフセービング競技の醍醐味を教えてくれました。おめでとう 

準優勝:青野 選手・青木 選手

 完璧なレースを見せてくれた両選手。どこまでも成長し続けることを見せてくれました。

 お互いの強い絆が勝利につながったと思います。常に目指していたメダル獲得。それも、南アフリカ・アメリカを押さえての堂々の準優勝。

おめでとう!!


(男子ボードレスキュー 準優勝:青野 武士 選手・青木 将展選手)


ビーチフラッグ 男女3位入賞 !! 山口 公子 選手・北矢 宗志 選手

 世界大会同様にハイレベルとなったトップ3。
 北矢選手の安定した力は日本のビーチフラッグスのレベルの高さを証明してくれました。また、山口選手が体験した、勝者のプレッシャーも強豪国ならではのものだと思います。
 すっかり国際舞台で有名になった北矢 選手・新チャンピオンの山口 選手 その強さはますます磨きがかかることともいます。
 メダル獲得、おめでとう !!  

日本代表チーム 総合3位 !!賞金30万円を獲得。


(優勝:オーストラリア)


(準優勝:南アフリカ)


(3位:日 本)

 世界大会 4位のアメリカを押さえて堂々の3位入賞 !!日本代表チームは 副賞として賞金30万円を獲得しました。
 日本代表チームにとって今大会は、まさにチャレンジそのものでした。招待国は強豪国ばかりです。決して楽な大会ではありませんでした。それでも3位という結果を残せたのは、多くのご支援とともに選手たちの強靭な精神力だったのではないかと思います。
 日本代表経験を積んだ選手たちは、自分達が勝つことの意味を分かっていたようです。
 「我々の勝利は、個人のものではなく、日本の評価につながる・・・」全員がこうした思いで戦っていました。

         

            

 参加国 監督の面々。前日のマネージャーミーティングにおいて、代表チーム強化策のディスカッションを行いました。各国課題を抱えながらも、強化に取り組んでいるそうです。日本も近い将来、世界のトップに名を連ねることを約束してきました。

 参加国の監督、小峯理事長とも握手で健闘を讃えあいました。
 各国から今大会での日本チームの活躍に賞賛をいただきました。 


(オーストラリアチームキャプテン シャノン 氏)


(会場全員で行いました。)

 アジアの再来か!? オーストラリアチームからフレンドシップの記念碑が送られました。
 ホスト国の日本としてもここでひとつと思い、林 監督代行による万歳三唱が行われました。しっかりと、小峯理事長にもご了解いただき、会場全員で万歳三唱を行いました。

やっぱり日本は凄いんです、強いんです。日本代表チームは !!  

日本代表チーム顔合せ式

7月12・13日

7月14・15日

7月16日

開 会 式

競 技 会

表 彰 式

特 別 編

 T O P